HOME > OFFICE > 代表メッセージ


MESSAGE

代表メッセージ


AAGグループ代表  新井 佑介

私たちの世界は多様化と複雑化に伴い、「ちがい」に満ちています。

この「ちがい」を認め合い、それをより良い世界へ変えていく「ちから」にする。

そんなプロフェッショナルサービスを提供できる組織を目指して日々努力をしています。


「ちがい」を認めあうことは、簡単ではありません。

そのためにも常に自分たちの心の有り様に他者を許容する姿勢が大切だと私は考えています。

私たちは、社会的に有用な組織体のメンバーであり続けるために(この社会的に有用な存在の定義は、時代ともに変化していくため)常に変わり続ける勇気をもって業務に取り組んでいます。
変わり続ける社会からの期待に応えるため、心の有り様やものごとの見方や考え方、税法や会計基準などの知識のアップデートを行います。


私たちが変わり続けることでクライアントに影響を与える。

そしてクライアントが私たちの知らない広くて多様な世界にさらに大きな影響を与えていく。

それがより良い世界に繋がってくと本気で信じています。


私たちの仕事は、会計基準や税法などの規制についてクライアントに最適なソリューションを提案することがメインとなります。規制の具体的内容については教科書やネットに載っています。もうそんな時代になって15年は軽く過ぎています。

それでは教科書やネットに載っている内容で世の中は動いているのでしょうか。
答えはNOだと思います。

この教科書やネット載っている知識にプロフェッショナルとしての経験やノウハウという血を通わせることで、
想いのこもったプロフェッショナルサービスになります。


想いのない知識はただの雑学です。健全な想いが乗った知識は知恵となります。
反対に悪意のある想いが乗った知識は社会的に有害なだけです。

明日の世界を少しでも良くしたい。
社会が私たち会計プロフェッショナルに何を求めているのか。15年間の専門家としてのキャリアの中での答えとして、この知恵を提供し続けることだと私は考えています。

最後になりますが、渋谷という街はめまぐるしく変化しています。そして多様な価値観の人々が常に行き交う街です。
私たち会計プロフェッショナルも渋谷という街の一員として、常に変化を恐れずに勇気を持って時代の変化にチャレンジしていきたいと思います。


AAGグループ代表

新井 佑介

著書・TV出演・寄稿


不定期連載漫画 第一話 新井佑介氏とは・・・

連載漫画 新井 佑介氏とは・・


代表・新井 佑介を、

漫画家であり監査法人時代の後輩でもある

Ayumi氏が漫画で紹介します。


 続きを読む ≫ 


略歴

資格等

・慶應義塾大学経済学部 卒業

・公認会計士
・税理士
・米国公認会計士科目合格(ニューハンプシャー州 FARE)
・California State University, East Bay ( CSUEB ) accounting extension course
・ASP1000Rシステムコンサルタント(大企業向け税務申告システム)

・etax-effectシステムコンサルタント(税効果会計システム)

・eca-driverシステムコンサルタント(連結会計システム)

・OBMonitorシステムコンサルタント(海外ビジネスモニタリングシステム)

・freee会計エキスパート

・freee人事労務エキスパート

・証券外務員1種

協会活動等

・日本公認会計士協会 税務業務部会 部会員 (現任)
・公認会計士三田会 幹事 (現任)
・東京税理士会渋谷支部 副部長 幹事 (現任)
・日本公認会計士協会東京会 委員 (2016年任期満了)

・TKC中堅大企業経営研究会 (現任)

・TKC社会福祉法人経営研究会 (現任)

・TKC海外展開支援経営研究会 (現任)

職歴

・KPMG
・AAGグループ代表 (現任)

・金融庁登録高速取引業 取締役 CFO(現任)

・国内証券会社向トレーディングシステム事業 CFO(現任)

・バイオ関連ベンチャー 社外監査役 (現任)

・インターナショナル教育関連事業 社外監査役 (現任)

・東京都特定社会福祉法人 会計監査人 (現任)

・東京都特別区保育指導検査員 会計専門職 (現任)

・東京都特別区高齢者福祉施設 選定委員 財務審査 (現任)

・海外籍ヘッジファンド アドミニストレータ(現任)

著書・寄稿

・PRESIDENT(プレジデント) 2017年11月13日発売号

・DIAMOND(ダイアモンド)2018年12月14日発売号

・週刊現代 2021年12月21日発売
・大増税時代がやってきた 消費税のイロハ
・2016年話題のニュースから学ぶ身近な法律 文藝春愁社
・Yahoo!News記事 年間12本寄稿

・東京証券取引所運営メデイア記事 年間6本寄稿及び監修

TV出演

インタートレード社提供 投資情報番組 『マーケットアングル』

テレビ東京 『ガイアの夜明け』